チェンマイのエビ釣り情報まとめ
タイ・チェンマイのエビ釣り堀情報を、自分の足を使って全て調べ上げました。休業中の2店舗を除く8店舗を開拓したのですが、それぞれ個性があって最高に楽しい開拓でした。
海外で他の人とは違った遊びやアクティビティーをしたい人、釣り好きには必見の情報になったかと思います。
それでは、せっかくなので羅列ではなくお勧め順にランキング形式で紹介していきます!
1位 บ่อตกกุ้งเบญจวรรณเชียงใหม่
青がコンセプトのエビ釣り場。美味しい大型のエビしか入っておらず、お酒類が究極に充実しています。
スタッフも皆んなフレンドリーで、ご飯も美味しい。住んでいたら毎日行っているくらいこのお店だけダントツでお気に入りになりました。タイ語ONLYなので、ガイドを付けて是非行ってみてください。最高です。
2位 บ่อตกกุ้ง CNX
イベントで釣り人の盛り上がりが凄いエビ釣り場。雰囲気最高。エビの放流の数が多くて数釣りも楽しめます。
エビ釣りの釣り具もここで一通り揃いますので、レンタルロッドから本格的なエビ釣りに移行したい方は、ここのお店をお勧めします。3時間で2kgの自己記録を更新したお店です。
※タイ語ONLY
同率3位 บ่อตกกุ้งพรชัย
よく釣れてイベントが楽しいエビ釣り場。釣れたエビの下一桁のグラム数で漏れなく景品が貰えます。数釣りも楽しめますので、道具を一通り揃えた後に行ってみると面白いと思います!
※タイ語ONLY
同率3位 บ่อตกกุ้งแขกสารภี
初めて行ったにも関わらず3時間で1.6kgも釣れたエビ釣り場。自己記録更新を目指したい人には持って来いの釣り場です。
夜になると仕事終わりの地元の人で賑わいます。全店の中で唯一釣りに特化したお店なので、料理だけで言うと他のお店がお勧めです。
※タイ語ONLY
同率3位 บ่อตกกุ้งskp
ご飯が美味しくて驚いたエビ釣り場。釣り道具も充実していて比較的値段も安く、地元にあったら間違いなく通っています。釣りの難易度も丁度よく、ここで上手くなったら全世界で通用出来ると思います。
※タイ語ONLY
同率3位 บ่อตกกุ้ง ตกปู นายโด่ง
チェンマイで唯一、完全に英語が通じるお店です。チェンマイの市街地に位置していますので手軽に訪れることが出来ます。観光で手軽に訪れるならば、1位と2位を差し置いてここをお勧めします。レンタルタックルも充実していて、オーナーさんがとても親切でフォローしてくれます。
同率4位 บ่อตกกุ้งแม่โจ้
地元の若い人たちのおしゃれスポット。デートで使えるお店です。今回は4位でしたが、時と場合によっては1位にもなるお店です。蚊が多いので蚊除けスプレーだけ忘れずに持って行くことをお勧めします。
※英語も少し通じます。
同率4位 บ่อตกกุ้ง ชายทุ่ง กุ้งเผา
チェンマイ最大規模のエビ釣り場です。今回は4位でしたが、こちらも時と場合によっては1位にもなるお店です。家族やグループで行くなら間違いなし。雰囲気も良くご飯も美味しいです。
※英語も少し通じます。
まとめ
全てのエビ釣り場が一軍クラスのお店で、正直ランキングを付けるのを悩むくらい順位を付けるのが難しかったです。
今回チェンマイのエビ釣り開拓をしてみて、地元の人々がどれだけ面白い遊びをしているか思い知らされました。
日本も同じですが、田舎に行けば行くほど一見さんとの商売ではなくなるので、お店にそれぞれ個性が出来ていてクオリティの高さに毎回目を輝かせて心がずっと踊っていました。これ、チェンマイ編以外も絶対面白いですね。
現地の釣り人もいい人ばかりで、釣りを共通の話題に仲良くなった人も少なくありません。
マレーシア編に続き、異国で釣りという趣味を通じて同じことに熱中出来るのが何だか嬉しくて、本当に最高の釣り旅となりました。
このブログをお読みいただいているあなたも、是非この情報を元にチェンマイでエビ釣りにチャレンジしてみてください。きっと最高の時間を過ごせると思います!
神谷純平
この記事を書いている人
一年のほとんどを海外で旅しながら仕事をしているJUMPEIといいます。
会社員を辞めて、念願の「好きな時に好きな場所で笑って仲間とご飯を食べる生活」を世界中で送っています*
断捨離で人生を変えたわたしのストーリーはコチラ
どうやって7年も旅をしながら仕事を作っているの?
旅を仕事にする【はじまりの手紙】を7年かけて書き上げました!
満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
上手くいかなかった時期からいまの海外ノマド生活が出来るようになるまで、これから旅を仕事にしたいひとにとって有益な情報を詰め込んでいます。
節約をしながらお金を貯めて旅をする生活をやめたいひとは、読んで損なしです^^
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
あなたへのオススメ記事です
旅を仕事にするにはどんな仕事を選んだらいいの?
『みんな最初から間違える』旅をしながら出来る仕事の選び方という特別コンテンツを、メールマガジンに登録していただいた方にプレゼントさせていただいています。
国内外2000名以上の方にお読みいただいている満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
今日があなたにとって生きていてよかったと思える素敵な一日でありますように。
神谷純平