タイ人のバレンタインデー文化が可愛すぎる
『今日はやけに道端でクマのぬいぐるみを売っているなあ』バンコクを旅していた時にそう感じたことがありました。
例えば、バス停の隣にクマのぬいぐるみとお花が刺さっていて、明らかに今日書いたであろうA4ノートの一枚に200バーツ(約693円)と書いてあったりするんです!
いや、でもきっと何かの見間違いかなあ。
もしも、あなたもこんな不思議な光景を見ることがあったならば、それはタイのバレンタインデー。
何やらタイにはバレンタインデーに、男性が女性に薔薇の花とクマのぬいぐるみを贈る文化があるのだとか。
タイと日本のバレンタインデーの違い
日本のバレンタインデーと言えば、女性が気になる男性にチョコレートを贈る日となっています。
学生の頃、2月14日は男女問わず登校してから一日中ソワソワしていた人も少なくないはずです。
結局もらえなかったチョコレートも、好きな人から貰った手作りチョコレートも良い思い出。
でもタイではチョコレート文化は一切なく、”男性が女性に”薔薇の花とクマのぬいぐるみを贈る日なのです。
※道端に突然現れた薔薇の花
※クマのぬいぐるみ
タイ人にとってバレンタインデーは、クリスマスよりも大イベント。
この国で恋人を持つ人はしっかり覚えておいた方が良さそうです。
でも、もし忘れていても大丈夫。
思い出した??思い出した??と、タイ人女性に言い寄られる心配がないように、ここぞとばかりに街中がバレンタイン一色に染まります。
道を歩いていて遭遇するお花屋さんの数は、日本のクリスマスかそれ以上の盛り上がりです。
大きなショッピングモールに行くと特設コーナーが盛大に設けられていて、可愛いクマのぬいぐるみが隅々まで積まれています。
薔薇の花もこの通り、クマのぬいぐるみと共に所狭しと並べられていてカップル感が凄いです。
バレンタインデーはタイ人にとって恋人や好きな人と過ごす大切な一日。
街中が盛り上がってお祝いモードに包まれます。
ちょっと強面のタイ人もこのように、大切な人に薔薇とクマのぬいぐるみを買って恋人の元へ。
まとめ
観光本には載っていないタイのバレンタイン事情。この日に合わせて首都バンコクに旅行すると、普段とは違った面白い体験になること間違いなしです。
カップルでこの日にタイに旅行したら、男性は女性に凄いサプライズになるかもしれません。
次のバレンタインデーは、タイで恋人に薔薇とクマのぬいぐるみを贈ってみてはどうでしょうか。
神谷純平
この記事を書いている人
一年のほとんどを海外で旅しながら仕事をしているJUMPEIといいます。
会社員を辞めて、念願の「好きな時に好きな場所で笑って仲間とご飯を食べる生活」を世界中で送っています*
断捨離で人生を変えたわたしのストーリーはコチラ
どうやって7年も旅をしながら仕事を作っているの?
旅を仕事にする【はじまりの手紙】を7年かけて書き上げました!
満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
上手くいかなかった時期からいまの海外ノマド生活が出来るようになるまで、これから旅を仕事にしたいひとにとって有益な情報を詰め込んでいます。
節約をしながらお金を貯めて旅をする生活をやめたいひとは、読んで損なしです^^
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
あなたへのオススメ記事です
旅を仕事にするにはどんな仕事を選んだらいいの?
『みんな最初から間違える』旅をしながら出来る仕事の選び方という特別コンテンツを、メールマガジンに登録していただいた方にプレゼントさせていただいています。
国内外2000名以上の方にお読みいただいている満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
今日があなたにとって生きていてよかったと思える素敵な一日でありますように。
神谷純平