こんにちは!神谷です。
福岡での滞在を終えまして2012年ぶりにフィリピンのマニラに行って来ました。
名物の大渋滞と甘いフィリピン石鹸の香りの強さが人びとの活気を物語っていて、
同じフィリピンでもセブ島とは違った都会の
力強いパワーをグッと受けとりました。
しかしマニラはまだ通過点。
今年4本目のフライトに乗りまして、
ルソン島から南西へ1時間30分。
パラワン島の最後の楽園と言われているエルニドへ来ています!
エルニドはアメリカ・ヨーロッパの有名紙に、
いま世界で最も美しい島と取り上げられていて
ひっそりと残ったエメラルドグリーンの海が美しく、南国の人びとが優しくてまさに楽園です。
今回はOnline Guesthouseのメンバーと現地集合して、そんなフィリピンの秘境で船をチャーターして島々をまわっています。
やはり、同じ方向性で頑張っているメンバーと海外で遊ぶのは楽しいものです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
断捨離『優れたコピーを捨てる決意』
とは。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
話は変わりまして、
今日は福岡で話した『仕事の在り方は未来を左右する最も重要なポイントである』というお話をメルマガでもお話ししたいと思っています!
=====================
話はここから始まります。
昨年12/16、Eコマース業界(オンライン物販の業界)に激震が走りました。
今や『売れる販売先』としてツートップとも
言えるAmazonとメルカリで、、、
販売業者の一掃が行われたのです。
メルカリは特に徹底されていて、
出品者アカウントの無効化。
・商品を出品してもタイムラインに載らない。
・検索をかけても自分の出した商品が出てこない。
といった措置が起こり、
メルカリに出品していたビジネス目的の人が99%以上姿を消しました。
具体的には、無在庫で大量に商品を売っていた人や転売で利益を出していた人がメルカリから姿を消しています。
元々メルカリはユーザーとユーザーを繋ぐ目的で作られたプラットフォームなので
大量出品の手法はいずれ無くなるとは思っていたのですが、
一年を通して最も売れるタイミングで行われたのは、なかなかのインパクトでした。
しかし、ほぼ全員消えた業者も
全員消えたかというと
答えは、『いいえ』です。
お金が儲かるならひとに迷惑をかけてもいい。
というひとは一掃されましたが、
現に、私のオンライン物販初心者講座を受けた人は、元々ひとに迷惑をかけない方法だったため、今も何事もなく売れ続けています。
この、売れ続けている状況で
出品者アカウントの有効化の方法も分かり、
いくらでもやり直せるはずなのですが
99%の人たちが帰ってこないのには原因があって
それは学ぶことを放棄して誰かをコピーを出来るチャンスを受け身で待っているからに他なりません。
コピーをすれば、その時は楽かもしれない。
もしかしたら、その時は儲かるかもしれない。
でも、その代償は大きいんです。
優れたコピーを追い続けることから抜け出さないと、ずっとコピーを追いかけなければならない。
一つ一つ楽な道を選ぶよりも、
一つ一つ確実に学べる道を選ぶ方が、
ずっと将来のためになるし面白い。
コピーは学びでも何でもないから、
どれだけ優れたコピーでもそんなものは捨ててしまっていい。
『取捨選択』
仕事を学ぶことに関しては、私はこれからも、コピーに頼らずどんどん投資をして力をつけて行く予定です。
未来を見据えて、捨てるべきものは捨てる勇気が必要ですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『成功する人は他人のことを考える
余裕を持っている。』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次が最後の話題になりまして
フィリピンでの話です!
今フィリピンの秘境エルニドにいて、Online Guesthouseのメンバーとアイランドホッピングをしたり一緒にご飯を食べていたりするのですが、
一年以上この会をやってきて変わったなあと思うことがあります。
それは今結果を出して海外で暮らしていたり
ビジネスが上手く行っているメンバーはツアーも買い物も全く値引きをしないんです。
同じビジネスをする仲間として
『相手だって家庭があるんだから真面目にやってる人に値引きは相応でない』というマインドです。
コピーも値下げもやらずに、作り上げた自分の仕事に絶対的な信頼を持っているから出来る立ち振舞。
お金を稼ぐ方法よりも仕事の在り方の方がよっぽど人生にとって大切な気がしている、そんなフィリピン滞在です。
では、次はセブ島へ!
まだまだ旅は続きます。
神谷純平
この記事を書いている人
一年のほとんどを海外で旅しながら仕事をしているJUMPEIといいます。
会社員を辞めて、念願の「好きな時に好きな場所で笑って仲間とご飯を食べる生活」を世界中で送っています*
断捨離で人生を変えたわたしのストーリーはコチラ
どうやって7年も旅をしながら仕事を作っているの?
旅を仕事にする【はじまりの手紙】を7年かけて書き上げました!
満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
上手くいかなかった時期からいまの海外ノマド生活が出来るようになるまで、これから旅を仕事にしたいひとにとって有益な情報を詰め込んでいます。
節約をしながらお金を貯めて旅をする生活をやめたいひとは、読んで損なしです^^
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
あなたへのオススメ記事です
旅を仕事にするにはどんな仕事を選んだらいいの?
『みんな最初から間違える』旅をしながら出来る仕事の選び方という特別コンテンツを、メールマガジンに登録していただいた方にプレゼントさせていただいています。
国内外2000名以上の方にお読みいただいている満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
今日があなたにとって生きていてよかったと思える素敵な一日でありますように。
神谷純平