こんにちは!年間3分の2を海外で旅する神谷じゅんぺいです。いよいよフィリピンにもポケモンGOが上陸しました!フィリピンと言えば、綺麗な海よりも素敵な笑顔の「人」が一番の魅力ですね。
僕にとってのフィリピン人は、ゲームセンターの音楽に合わせて踊っていたり、お店のデモ用のカラオケの機械をカラオケにして歌っている、人前に出ることに恥ずかしさのないオープンなイメージです。
そんなオープンな国民性を持つ彼らが、スマホを見つめ続けるゲームに興味があるのか?と思っていたのですが、実際にフィリピンに来てみるとピカチュウ!ピカチュウ!と全力で楽しんでいる姿が広がっていました。
さすが、全く同じポケモンGOでも楽しみ方がローカライズされてる!!と思ったものです。それではさっそくですが、どれだけフィリピンでいまポケモンがアツいか見ていきましょう。
セブ島の大型ショッピングモール、Ayala mallでは開始して間もなくというのにさっそくポケモンGOのイベントが開かれていました。
DJがポケモンの音楽をMixしていて、それに乗って踊りだすフィリピン人を見て僕は思いましたよ。
これこれ!!
何でも楽しんでしまう姿がさすがです。
ビジネスとして使うお店も多く、レストランの前にある「ポケストップがあるよ!」という標識につられて、僕もついつい入りそうになりました。
フィリピンでも経済効果が大きそうですね。いたるとろでポケモンが捕まえられている姿は、やっぱり日本人としては嬉しいものです。
ポケモンGOのアジア圏での更なる飛躍に期待です。
この記事を書いている人
一年のほとんどを海外で旅しながら仕事をしているJUMPEIといいます。
会社員を辞めて、念願の「好きな時に好きな場所で笑って仲間とご飯を食べる生活」を世界中で送っています*
断捨離で人生を変えたわたしのストーリーはコチラ
どうやって7年も旅をしながら仕事を作っているの?
旅を仕事にする【はじまりの手紙】を7年かけて書き上げました!
満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
上手くいかなかった時期からいまの海外ノマド生活が出来るようになるまで、これから旅を仕事にしたいひとにとって有益な情報を詰め込んでいます。
節約をしながらお金を貯めて旅をする生活をやめたいひとは、読んで損なしです^^
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
あなたへのオススメ記事です
旅を仕事にするにはどんな仕事を選んだらいいの?
『みんな最初から間違える』旅をしながら出来る仕事の選び方という特別コンテンツを、メールマガジンに登録していただいた方にプレゼントさせていただいています。
国内外2000名以上の方にお読みいただいている満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
今日があなたにとって生きていてよかったと思える素敵な一日でありますように。
神谷純平