最近はバンコクから北西に100km離れたナコーンパトムで世界最大の古代魚ピラルク釣りをしたり、
いつものように好きな仲間と一緒に笑ってご飯を食べていたりしています。
ご飯といえば、新たに出来た仲間。19歳のタイの子が、人を信じられないむかしの自分のような目つきをしていて、何か力になれたらと、ただ一緒に美味しいご飯を食べています。
やっぱり、ご飯を囲むって素敵です。
美味しいご飯を食べながら目を見て話を聞く時間を持てることは、ずっとずっとこう在りたいと思っていたことでした。
誰の力になる為に仕事をするか。
誰の為に時間を作れるか。
誰の為に生きていきたいか。
その為に何をしなければならないのか。
ここはじぶんの中で優先順位を間違えないようにしたいです。
と、そんな出逢いもありまして僕は8月に入り仕事の断捨離を進めています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
仕事を減らしていくという選択肢。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕にとっての断捨離の目的は、本当に好きなものや大切にしたいものを見極めて、そうでないものに対して時間を使うことを減らしたいということが一つあげられます。
例えば、
何となく見ていたテレビを見ないようにしたら時間ができた。
好きじゃない洋服を捨てて好きなものに変えていったら毎日が楽しくなってきた。
など、日常がより良くなる一つの選択肢として生活の中に取り入れています。
8月はその仕事版で、相手の都合で途中で方向性が変わったもので、このまま進めたくない仕事をお断りしています
大切な時間を使ってやりたくない仕事。
それは社会の常識で言えば我慢をしなさいということかもしれません。
でも僕がそれを良しとしてしまうと、自分の子供にもそうしなさいと言うことになります。
人生の大切な時間。
僕は、仕事は我慢してすることじゃなくて、人に価値をシェアした対価であると考えています。
もっと分かりやすく言えば、ありがとうが仕事になる。
そうなるように毎日勉強と多額の投資をして、資金を得る方法を身に付け旅をして来ました。
誰とこの一回の人生で付き合って行きたいか。
ここ8月はこの部分を意識して日常に反映させています。
何となく進む毎日よりも、昨日よりも確実に良くなる毎日。
僕は本気で人生を変えたいという人と一緒に生きて行きたいし、
そこに対してしっかりとベットして人生を賭ける人と共にまた次のステージに進みたい。
だから行くよ、旅をしながら夢を叶えていきます。
この記事を書いている人
一年のほとんどを海外で旅しながら仕事をしているJUMPEIといいます。
会社員を辞めて、念願の「好きな時に好きな場所で笑って仲間とご飯を食べる生活」を世界中で送っています*
断捨離で人生を変えたわたしのストーリーはコチラ
どうやって7年も旅をしながら仕事を作っているの?
旅を仕事にする【はじまりの手紙】を7年かけて書き上げました!
満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
上手くいかなかった時期からいまの海外ノマド生活が出来るようになるまで、これから旅を仕事にしたいひとにとって有益な情報を詰め込んでいます。
節約をしながらお金を貯めて旅をする生活をやめたいひとは、読んで損なしです^^
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
あなたへのオススメ記事です
旅を仕事にするにはどんな仕事を選んだらいいの?
『みんな最初から間違える』旅をしながら出来る仕事の選び方という特別コンテンツを、メールマガジンに登録していただいた方にプレゼントさせていただいています。
国内外2000名以上の方にお読みいただいている満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
今日があなたにとって生きていてよかったと思える素敵な一日でありますように。
神谷純平