こんにちは!神谷じゅんぺいです。ドイツの首都ベルリンに世界一自由な滑走路があると聞いて、やって来ました。
ここテンペルホーフ公園は、世界でも稀に見る『空港の施設を丸ごと開放してしまった』壮大なスケールを持つ空港施設です。空港全体が公園として開放されています。
じつは歴史的な背景が深い空港だった
空港や飛行機が好きな人にとって、今すぐにスケジュールを組みたくなるようなテンペルホーフ自由公園ですが、実は歴史的な建造物としても重要な役割を果たしています。
第二次世界対戦後に分断統治されるとことになったドイツ。
ベルリンの壁で西ベルリンと東ベルリンが隔たれたのは有名な話です。東ベルリンを統治していたソ連は、西ベルリンへの物資支給ルートを遮断しました。
しかし、西ベルリンを統治していたアメリカ・イギリス・フランスはこのテンペルホーフ空港を使い、空輸による物資支給を強行。
毎日小麦や鳥がこの空港に運ばれ、西ベルリンはソ連の物資遮断作戦に打ち勝ったのです。
今は市民の公園として開放されている
そんな空港も、今は市民の公園として開放されています。
セグウェイの貸し出しがあったり、ローラースケート、ローラーブレードにサイクリングなど、世界最大級のアスファルト面積を誇るテンペリホーフ公園はすっかり遊びの魅力で溢れています。
滑走路以外にも草原が広がっているので、そこで寝転がってのんびり読書をしたりランチボックスを持ち込んでピクニックもいいですね。
でも、僕の1番のおすすめは滑走路のど真ん中で写真を撮ることです。
360度広がる青空のもと、真っ直ぐ遠く広がる世界観が大好きになりました。
行き方・最寄駅
Tempelhofer Feld(テンペリホーフ自由公園)
Flughafen Tempelhof(テンペリホーフ空港)
どちらも同じ敷地にあります。最寄駅は2駅、地下鉄のU Paradestr.(Berlin)駅もしくはPlatz der Luftbrucke駅ですが、Platz der Luftbrucke駅で降りると正面なので分かりやすいです!
この記事を書いている人
一年のほとんどを海外で旅しながら仕事をしているJUMPEIといいます。
会社員を辞めて、念願の「好きな時に好きな場所で笑って仲間とご飯を食べる生活」を世界中で送っています*
断捨離で人生を変えたわたしのストーリーはコチラ
どうやって7年も旅をしながら仕事を作っているの?
旅を仕事にする【はじまりの手紙】を7年かけて書き上げました!
満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
上手くいかなかった時期からいまの海外ノマド生活が出来るようになるまで、これから旅を仕事にしたいひとにとって有益な情報を詰め込んでいます。
節約をしながらお金を貯めて旅をする生活をやめたいひとは、読んで損なしです^^
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
あなたへのオススメ記事です
旅を仕事にするにはどんな仕事を選んだらいいの?
『みんな最初から間違える』旅をしながら出来る仕事の選び方という特別コンテンツを、メールマガジンに登録していただいた方にプレゼントさせていただいています。
国内外2000名以上の方にお読みいただいている満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
今日があなたにとって生きていてよかったと思える素敵な一日でありますように。
神谷純平