こんにちは!
「好きな時に好きな場所で笑ってご飯を食べる」をテーマに年間3分の2を海外で旅して3年目になりました。改めまして、ノマド兄ちゃんの神谷純平です。
午前中に予定を終わらせて、お昼ご飯を食べに行こうと地下鉄に乗ろうとしたら、旅をしているフィリピン人に声をかけられ
マーライオンの場所が分からない、電波がないと言うので、現地まで連れて行ってあげたところからこの物語は始まります。
世界三大がっかりマーライオン
観光名所で不名誉なことに世界三大がっかりに入ってしまっているマーライオン。
でも、わたしはこのマーライオンが好きで、何度行っても大好きです。
三大がっかりと言われていますが、実際に行ってみると笑顔で写真を撮っているひとがいっぱいで、がっかりしないどころか、楽しい、、!です。
ワクワクって他人に決められるものなの?
マーライオンを観るためにはRaffles Place駅を降りて10分ほど歩くのですが、その途中でマリーナベイサンズというSoftbankのCMの舞台でSMAPが出演した、船が上に乗っている有名な5ツ星ホテルが見えます。
そんなマリーナベイサンズを見つけて、顔が溶けたんじゃないかなってほどに幸せな笑顔で写真を撮ってくれという、さっき出逢ったおじさん。
もっと奥に行くといい場所がありますよと言っても、どうしてもここがいいらしくパシャり!
そして、こちらではちょっときめた感じでパシャり!
99.75%の選択肢。
このバギオのおじさんはサウジアラビアでトラックの運転手をしていたそうで、いまは新しい仕事を探しにシンガポールに来ています。
旅をしているとこのように世界中でフィリピン人に会うのですが、仕事を探すときに「職種」じゃなくて「国」で探すのが彼らの特徴で
一度の人生でどこに行きたいか?
どれだけワクワクできる場所で生きていられるか?
これを迷うことなく実行していて、多くの日本人が出来ないことをしているなあと思うことがあります。
確かに日本は良い国だけど、世界的に見て0.25%の国土で一生を終えるのか。
残り99.75%のすべての可能性を受け入れる選択をするのか。
最も自由で最も多様な世界で生きることが出来る2016年の私たち。さあ、どうする?
この記事を書いている人
一年のほとんどを海外で旅しながら仕事をしているJUMPEIといいます。
会社員を辞めて、念願の「好きな時に好きな場所で笑って仲間とご飯を食べる生活」を世界中で送っています*
断捨離で人生を変えたわたしのストーリーはコチラ
どうやって7年も旅をしながら仕事を作っているの?
旅を仕事にする【はじまりの手紙】を7年かけて書き上げました!
満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
上手くいかなかった時期からいまの海外ノマド生活が出来るようになるまで、これから旅を仕事にしたいひとにとって有益な情報を詰め込んでいます。
節約をしながらお金を貯めて旅をする生活をやめたいひとは、読んで損なしです^^
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
あなたへのオススメ記事です
旅を仕事にするにはどんな仕事を選んだらいいの?
『みんな最初から間違える』旅をしながら出来る仕事の選び方という特別コンテンツを、メールマガジンに登録していただいた方にプレゼントさせていただいています。
国内外2000名以上の方にお読みいただいている満足度100%のメルマガのご登録はこちらより簡単にできます。
JUMPEI公式メールマガジン 読者登録
Facebookフォローはコチラよりお気軽にどうぞ!
今日があなたにとって生きていてよかったと思える素敵な一日でありますように。
神谷純平