海外情報
パラオで美味しいご飯をいただきます。 今回の記事は、パラオで美味しかったランチをただただ書き綴る回です。合計3週間いて色んなお店に入りましたが、良かったお店もあればそうじゃないお店もあるのは確か。確かに美味しかったお店をまとめましたので、是…
親日国が多い南国の楽園パラオで 旅は続きまして、現在はパラオのサービスアパートメントをかりて毎日車に乗って釣りに出かけています。パラオは初めてですが、親日家が多くて人が温かく、気温も暖かく、ご飯も美味しいのでとても居心地がいいです。インター…
世界遺産の町で。 世界の魚釣りレポート。今回は前回に引き続きバリ島編です。ライステラスが広がるウブドから約1時間半ほど更に山奥に行きまして、キンタマーニ高原にある火山湖、バトゥール湖に来ています。バトゥール山は地球上に13個あるチャクラの1つと…
バリ島で釣りをしよう! 世界の魚釣りレポート。今回はインドネシアのリゾート地、バリのウブド編です。バリのウブドと言えば芸術の町で、僕ら日本人が想像するライステラスがまさに広がっている田舎町になります。なんと今回は、そのライステラスのど真ん中…
韓国・明洞でチーズタッカルビを食べる 韓国でチーズタッカルビを食べた友人から、美味しいから食べてみて!とすすめられて、チーズタッカルビを食べに行ってきました。韓国の友人に『チーズタッカルビを食べるならどこがおすすめ?』と聞いたところ「ユガネ…
ソウルで地下鉄を乗りこなす 釜山で地下鉄に何度も乗ってたのでソウルも同じだろう。と、何も調べずにソウルの地下鉄で、チケットを買おうとしたら、、、『チケットの買い方がわからない』 『交通カードを買わないと乗れないの?』 『現金は扱えないの?』 …
金海国際空港〜釜山市内を快適に移動するおすすめの方法とは? 事前に釜山市内への行き方を調べてなかったので、金海空港に着いたけど、どうしたらいいのかわからない。そんなことがありました。 『金海空港から、釜山市内へ行きたいけど1番安く行くにはどう…
釜山~ソウル間を快適に移動するおすすめの方法とは? 釜山からソウルに移動しようと思ったけど、 『1番安い移動手段はなに?』 『金額・時間の差は、どれくらい?』 『チケットは当日買える?』 と、わからないことばかり。 そこで、現地の友達に聞いて情報…
一年に一度の地球上で一番美しいお祭り 2018年11月22日。タイのチェンマイで開催された塔の上のラプンツェエルの舞台になったと言われているお祭りに今年も参加して来ました!イーペンランナー・インターナショナル・フェスティバル。通称コムローイ祭りの記…
中国青島のホテル選びは難しいその2 中国の中規模都市は英語で意思疎通出来るホテルが少なく、ホテル探しが難しいと前回中国青島のホテル選びの記事を書いたのですが、その後観光用で、もう一つとても便利なホテルが見つかったので備忘録としてこちらも書き…
中国青島のホテル選びは難しい ほぼ一年中ホテル暮らしということもあり、ホテル選びにはそれなりのこだわりを持っています。観光名所へのアクセスや値段などもありますが、最も大切なのが滞在中トラブル無く気持ちよく過ごせること。これは、ホテル予約サイ…
タイ・カンチャナブリのおしゃれカフェ バンコクから車で二時間。タイの友人とカンチャナブリという田舎町に来ています。カンチャナブリと言えば、虎と触れ合える動物園があったりフローティングマーケットがあったり、アユタヤ遺跡と同様にタイを代表とする…
男でも美容系マッサージに行ってみる! どれだけ歳を重ねてもカッコ良い大人で在りたい。そう思いながら日々生活しているのですが、世界共通で美人な方はつくづくそれ相応の努力をしているなあと思ったりするのです。自分の中で美しい人が好きだって言うのは…
サムギョプサル食べ放題に魚釣りが付いて来る 三記事連続で魚釣りの記事を書いてしまい、いよいよこのブログは旅ブログから海外魚釣りブログになるんじゃないかと心配しています。 とは言え、韓国の友人に教えてもらったマクタン島で魚釣りが出来る食べ放題…
セブ島のローカル魚釣りに行こう! 前回のシェムリアップでの記事に続き、魚釣り情報が続きます。というわけでフィリピンはセブ島に来ています! 二年ほど前にセブ島留学で出逢った友人がまたセブ島に留学に来ているので、今回はその友人と友人の彼女で週末…
郷に入れば郷にしたがえ ここ一年の内で、カンボジアで釣具屋を開いてそこで得た知識を元にフランチャイズ契約を考え、旅をしながらも20店舗まで拡大して行き譲渡という道を辿って来ました。もともと日本でも株式会社を二つやってるのですが、全てオンライン…
海外旅行で免税手続きをする一連の流れ タイには年間に何回も旅に来ていて、免税手続きをすると大きく税金が還付される買い物をする度に、インターネットで様々なサイトを見て方法を調べていました。でも、一連の流れが載っているサイトが無くて途切れ途切れ…
ぶらり世界釣行記 先日、タイの友人と首都バンコクから約200kmほど離れたホアヒンというリゾート地で釣りに行って来ました。バンコク近辺のリゾート地と言えばパタヤが有名ですが、ホアヒンは外国人向けのガヤガヤした夜遊びの町とは相対でタイ国王の避暑地…
プーケットのオールドタウンでカフェ巡り タイの友人がプーケットに来たらここも絶対に行くべきと言うのでドライブして向かったオールドタウン。シーフードストリートの一件で、地元の人が勧めてくれることは絶対という意味が改めて分かった今回の旅路。それ…
シーフードストリートが楽しすぎた。 今回のプーケットはタイの南部に転勤したタイ人の友人と遊びに来ているのですが、タイ人目線になると日本人とは違う観光スポットがザクザク出て来ます。その中でも一番楽しかったのが、ラワイビーチのシーフードストリー…
パトンビーチ周辺のおしゃれなカフェ。 今年七本目の国際フライトでタイのプーケットに来ています。ドライブで滝を観に行ったり海に出て一日を過ごしたり、新鮮なシーフードを食べたりとアクティビティに困らないタイのリゾート地プーケット。しかし、せっか…
義烏で美味しい日本食を求めて どこの国を旅していても、外国で万全の体調でいるには睡眠と食事が重要なポイントです。郷に入れば郷に従えという話もありますが、食事に関してはやはり日本食でバランスを取っていくべきだと思います。中国だと中華料理が美味…
人間の作業にはミスが付き物 タイをよく訪れる人ならば知っているW30マーク。これは「30日間滞在が出来ます」というもので、飛行機を降りて入国審査を通った後にパスポートを開いて必ず確認しておきたいポイントです!というのも、この日数が間違えている場…
綺麗な夕焼けがあると聞いて バンコクから車で1時間30分ほど南東に行った所に、海岸線が3キロ以上続く夕焼けが綺麗なリゾートがあると聞いて、先日友人と行ってきました!バンコクとパタヤのちょうど真ん中に位置するバンセービーチ(Bang Saen Beach)。同じ…
タイ人のバレンタインデー文化が可愛すぎる 『今日はやけに道端でクマのぬいぐるみを売っているなあ』バンコクを旅していた時にそう感じたことがありました。例えば、バス停の隣にクマのぬいぐるみとお花が刺さっていて、明らかに今日書いたであろうA4ノート…
バンコクから車で一時間の美食旅 ナコーンパトムと言えば、ワットプラパトムチェディという高さ120mの世界最大の仏塔があり、現在、タイ王国の最も重要な寺院の一つとして王室の保護を受けている由緒正しいエリアの事を指します。でもこのブログ的には、南国…
一年に一度の世界で一番美しいお祭り 2017年11月3日。タイのチェンマイで行われた塔の上のラプンツェエルの舞台になったと言われているお祭りに参加して来ました!イーペンランナー・インターナショナル・フェスティバル。通称コムローイ祭りの記事は今年で…
世界の医療水準と薬の違い こんにちは!神谷純平です。わたしは今、ラオスの秘境から更に5時間山奥へ進んだポーンサワンに来ています。ポーンサワンは標高1000mを越える町で、首都ビエンチャンと世界遺産の町ルアンパバーンの間に位置している人口57000人ほ…
エビの釣堀を新開拓 タイでよく遊びに行くエビ釣りの記事を書いて一年ほどが経ちました。釣り好きな日本人に支えられ、おかげさまで10,000を超える方にお読みいただいています。あれから更に旅を続けて釣り好きがやっている旅人生活も更に長くなりました。ず…
事前にマスクまで買った。 スカイスキャナーでアジア圏の航空券を見ていると一番安いのが中華系のキャリアだったりして、大体が北京経由の乗り継ぎだったりします。時間もあるしLCCじゃないからのんびり出来る。じゃあ何で今まで選んでこなかったというと、…