海外で魚釣りをしよう!
チェンマイでエビ釣り この終わりのない旅を始めて、今月で7年目に入りました。本当に始めてしまえばあっという間で、理想を見過ぎていると言われたライフスタイルもすっかり定着してしまいました。今回は、そんな旅を始めて一番最初に出来た外国の友人が結…
まだ見ぬ楽園を求めて バリ島からパラオを後にしてすぐにやって来たのが北マリアナ諸島 サイパン。すっかりショアGTフィッシングにはまってしまいまして、フィリピンの東部に位置するサイパンまで来てしまいました。 実際に行ってみた分かったのが、サイパン…
まだ見ぬ楽園を求めて パラオは魚影が濃くてショア(陸)からGT(魚)が釣れるらしい。そう聞いて居ても立っても居られず航空券を取得して、パラオに来て今日で丁度3週間が経ちました!「実際の所どうだったのか??」今日は釣り人ならば気になるパラオの釣り事…
パラオのルアー釣り事情 事前情報でパラオでの釣りはロストルアーが多く「多めに日本で揃えておくように」とあったので多くのルアーを揃えてパラオにやって来ました。それは確かにロストルアーもあったのですが、想定外だったのが餌となる小魚のサイズがバリ…
バリ島の釣り旅は海編へ 世界の魚釣りレポート、インドネシア・バリ島編!今回はバリ島中部ウブド、北部のバトゥール湖の山釣りからいよいよ海釣り編に突入です。 最近は、よくバリ島に来るようになりました。一般的にはバリ島はカップルやハネムーンで行く…
バンコクの釣りはやっぱり面白い 日本に遊びに来たタイの友人を阿蘇の釣り堀に連れて行った所、そこから友人が釣りにどハマりしまして短期間の間にバンコクのエビ釣りをすごい勢いで開拓してくれています。 エビの釣り堀情報も書いていきたいのですが、「エ…
ベトナムの釣り場を開拓 久しぶりのベトナム・ホーチミンです。ベトナムは最近は一年に二回ほどのペースで来ています。今回の目的はビジネスのリサーチと魚釣り!ベトナムでも日本のアカメの近縁種バラマンディが釣れるという事で釣り場を開拓です。 オンラ…
世界遺産の町で。 世界の魚釣りレポート。今回は前回に引き続きバリ島編です。ライステラスが広がるウブドから約1時間半ほど更に山奥に行きまして、キンタマーニ高原にある火山湖、バトゥール湖に来ています。バトゥール山は地球上に13個あるチャクラの1つと…
バリ島で釣りをしよう! 世界の魚釣りレポート。今回はインドネシアのリゾート地、バリのウブド編です。バリのウブドと言えば芸術の町で、僕ら日本人が想像するライステラスがまさに広がっている田舎町になります。なんと今回は、そのライステラスのど真ん中…
サムギョプサル食べ放題に魚釣りが付いて来る 三記事連続で魚釣りの記事を書いてしまい、いよいよこのブログは旅ブログから海外魚釣りブログになるんじゃないかと心配しています。 とは言え、韓国の友人に教えてもらったマクタン島で魚釣りが出来る食べ放題…
セブ島のローカル魚釣りに行こう! 前回のシェムリアップでの記事に続き、魚釣り情報が続きます。というわけでフィリピンはセブ島に来ています! 二年ほど前にセブ島留学で出逢った友人がまたセブ島に留学に来ているので、今回はその友人と友人の彼女で週末…
ぶらり世界釣行記 先日、タイの友人と首都バンコクから約200kmほど離れたホアヒンというリゾート地で釣りに行って来ました。バンコク近辺のリゾート地と言えばパタヤが有名ですが、ホアヒンは外国人向けのガヤガヤした夜遊びの町とは相対でタイ国王の避暑地…
生命がぎゅっと詰まった四万十川 時に、忘れないうちに書き留めたいものがあって、そんな時にブログというのはとても有難い存在だと思う。世界を旅するライフスタイルも四年目が終わりそうになった今、敢えて日本でやりたいことをやってきた、今日はそんなお…
エビの釣堀を新開拓 タイでよく遊びに行くエビ釣りの記事を書いて一年ほどが経ちました。釣り好きな日本人に支えられ、おかげさまで10,000を超える方にお読みいただいています。あれから更に旅を続けて釣り好きがやっている旅人生活も更に長くなりました。ず…
チェンマイで魚釣りをする タイの北部チェンマイに来てまで釣りをしようと思っている人はあまり居ないのかもしれませんが、これが実際に行ってみたら最高に楽しかったのでチェンマイの釣具屋さんの紹介です! チェンマイで170cmの魚をナイロン3号で釣ってい…
日本で出来ないことを全力で楽しむ ちょうど一年前に男の夢を叶えたという記事を書きました。あれから一年、旅を続けながらずっと海外で国を変えては魚釣りばかりしています。いざ始めてみると海外に出て日本にいない魚を釣り続けるなんて最高に楽しいもので…
香港で釣りをしたいなんてどうかしてる。 久しく会ってない中国の友人が香港にいて、タイのチェンマイに行く途中で香港に寄って一緒にご飯を食べてきました。「好きな時に好きな場所で友人と笑ってご飯を食べる」がテーマのこの旅も、自由度が増しまして世界…
タイに日本では出逢えない魚を釣りに行こう! 家を持たない旅を続けながら、ここタイではピラルク・メコンオオナマズを筆頭に、日本では出逢う事の出来ない様々な海外の魚を釣ってきました。僕にはこの国であと2種類釣りたい魚がいました。それがチャドーと…
日本を出て魚釣りを楽しもう! ここ3年で国際線だけでも150本以上乗ってきたので、世界の通関事情にはかなり詳しくなってきました。特に僕の旅のスタイルは鞄一つで旅に出ることなので、特に機内持ち込みの知識に関しては日本でも3本指に入るのではないかと…
セブ島からこんにちは、神谷じゅんぺいです!気づけばすっかり世界の魚釣りブログになりつつあるこの断捨離旅ブログです。世界最大の古代魚ピラルクと格闘するのもいいけれど、のんびりとコテージに座ってビールを飲みながらゆっくりと釣りをするのもいいも…
このブログを読んでくださっている皆さんは薄々気づいていらっしゃると思うのですが、僕って結構魚釣りが好きじゃないですか。気づいたらタイトルが「世界の怪魚を巡るひとり旅」なんてことにも、なりません。なりませんが、数少ないであろう世界の魚釣りを…
※慎太郎さん こんにちは!「好きな時に好きな場所で笑ってご飯を食べる」をテーマに年間3分の2を海外で旅して3年目になりました。改めまして、ノマド兄ちゃんの神谷純平です。 慎太郎さんとご飯を食べたきっかけ シンガポールに来て1週間が経ちました。…
こんにちは! 「好きな時に好きな場所で笑ってご飯を食べる」をテーマに年間3分の2を海外で旅して3年目になりました。改めまして、タイからシンガポールに来まして、のんびりと過ごしているノマド兄ちゃんの神谷純平です。 世界中で魚釣りを満喫! 最近で…
僕らは本当にしたいことを後回しにしがちです。時にそれを夢という都合の良い言い訳にしてしまい本当は出来てしまうのに、今実現できないことにしてしまう。そうやって人生に限界を作っていませんか??会社員をしていた時、わたしはそんな生活をずっと続け…