ライフハック
ラオスでSIMフリースマホを使いこなす すっかりラオス人の豊かな在り方に心を奪われ、一年に何度もこの地を訪れるようになってきたので、普段使っている一番便利なSIMカードの取り扱い方と購入場所をまとめておきたいと思います! 冒頭にも書いたようにラオ…
ラオスでSIM FREEのスマホを買う 旅をしながら仕事をしているとどうしても、ふと必要になってくるモバイル端末。この旅を始めて早4年。これまで世界の様々な場所でSIMフリーのスマートフォンを購入して来ました。今回はラオスの世界遺産ルアンパバン編。誰か…
iPhone7 SIMフリーを求めて だいたい年に2回くらいのペースでセブ島を訪れているのですが、来るたびにセブ島の発展スピードに驚かされているここ1年です。特に電波に関してはGlobeのLTEの安定感が素晴らしく、最大手SMARTを差し置いて一気に伸びている印象を…
タイでSIMフリーを使いこなす このブログは、自分が後で読み返した時に分かるように、忘備録としても書いているのですが、現地でSIMを使う為のAISの料金プランをまとめるのをすっかり忘れていました。そして、しっかりまとめました!現在使っているSIMフリー…
ラオスで、高レートで両替するために 旅をはじめて3度目のラオスは30日間有効のアライバルビザを取得したので、年始1月6日まで28日間の長期滞在をしようと思っています。長期滞在で気になるのはやはり両替です!前回2度目の滞在でラオスの両替システムは他国…
日本を出て魚釣りを楽しもう! 2013年から国際線だけでも月に1本以上乗ってきたので、世界の通関事情にはかなり詳しくなってきました。特に僕の旅のスタイルは鞄一つで旅に出ることなので、特に機内持ち込みの知識に関しては日本でも3本指に入るのではないか…
せっかくだから、海外に出たならば旅も食も全力で楽しんでみたいものです。今日は海外で過ごしている僕が、旅行中に腹痛・下痢にならないポイントを紹介していきますので、海外旅行前に是非チェックしてくださいね!まず僕のコンディションですが、元々特別…
賃貸よりも持ち家よりもホテル暮らしが良い5つの理由。 家を持たずにカバン一つで世界を旅してもう少しで4年目に入ろうとしています。必要最低限、自分の好きなものだけ選んで生きていたら、数え切れない夢が叶いました。海外にいる親友と好きな時に好きな…