タイ
チェンマイのエビ釣り情報まとめ タイ・チェンマイのエビ釣り堀情報を、自分の足を使って全て調べ上げました。休業中の2店舗を除く8店舗を開拓したのですが、それぞれ個性があって最高に楽しい開拓でした。海外で他の人とは違った遊びやアクティビティーをし…
チェンマイでエビ釣りスポットを再開拓 いよいよチェンマイのエビ釣り開拓記もこの記事で終わりです。最後までお読みいただきありがとうございました。休業中のお店を除いて合計8店!今回はエビ釣りにフォーカスしましたが、知らないだけで、それぞれの国に…
チェンマイでエビ釣りスポットを再開拓 開拓も終盤戦。いよいよ更にチェンマイの郊外に進んでいきます。もともとチェンマイのエビ釣りに外国人はいませんが、ここまで行くとますますローカル感が増してきます。 チェンマイのエビ釣りで一つ興味深いのが、カ…
チェンマイでエビ釣りスポットを再開拓 チェンマイといえばお洒落なカフェ巡りが有名ですが、アクティビティの選択肢の一つとしてエビ釣り巡りも面白いです。一度システムを覚えてしまえば「釣り+エビ焼き+ビール」の三点セットが毎晩楽しめるので、こんな最…
バンコクの新エビ釣りスポット どれだけエビ釣りに行っているんだと言う話ですが、チェンマイでエビ釣りの道具一式を揃えてからというもの、思い通りに釣りが出来るようになって楽しくて仕方がない最近です。バンコクで最近新しいエビ釣り場が出来たので、今…
チェンマイでエビ釣りその2 前回、チェンマイでマイロッドを手に入れて、更にエビ釣りにハマってしまいました。 そこで前回とは違うエビ釣り場に行ったのですが、ここのエビ釣り場は独自のイベントがあって好きだったので記録として残しておきます! この後…
チェンマイでエビ釣り この終わりのない旅を始めて、今月で7年目に入りました。本当に始めてしまえばあっという間で、理想を見過ぎていると言われたライフスタイルもすっかり定着してしまいました。今回は、そんな旅を始めて一番最初に出来た外国の友人が結…
一年に一度の地球上で一番美しいお祭り 2018年11月22日。タイのチェンマイで開催された塔の上のラプンツェエルの舞台になったと言われているお祭りに今年も参加して来ました!イーペンランナー・インターナショナル・フェスティバル。通称コムローイ祭りの記…
タイ・カンチャナブリのおしゃれカフェ バンコクから車で二時間。タイの友人とカンチャナブリという田舎町に来ています。カンチャナブリと言えば、虎と触れ合える動物園があったりフローティングマーケットがあったり、アユタヤ遺跡と同様にタイを代表とする…
男でも美容系マッサージに行ってみる! どれだけ歳を重ねてもカッコ良い大人で在りたい。そう思いながら日々生活しているのですが、世界共通で美人な方はつくづくそれ相応の努力をしているなあと思ったりするのです。自分の中で美しい人が好きだって言うのは…
海外旅行で免税手続きをする一連の流れ タイには年間に何回も旅に来ていて、免税手続きをすると大きく税金が還付される買い物をする度に、インターネットで様々なサイトを見て方法を調べていました。でも、一連の流れが載っているサイトが無くて途切れ途切れ…
ぶらり世界釣行記 先日、タイの友人と首都バンコクから約200kmほど離れたホアヒンというリゾート地で釣りに行って来ました。バンコク近辺のリゾート地と言えばパタヤが有名ですが、ホアヒンは外国人向けのガヤガヤした夜遊びの町とは相対でタイ国王の避暑地…
プーケットのオールドタウンでカフェ巡り タイの友人がプーケットに来たらここも絶対に行くべきと言うのでドライブして向かったオールドタウン。シーフードストリートの一件で、地元の人が勧めてくれることは絶対という意味が改めて分かった今回の旅路。それ…
シーフードストリートが楽しすぎた。 今回のプーケットはタイの南部に転勤したタイ人の友人と遊びに来ているのですが、タイ人目線になると日本人とは違う観光スポットがザクザク出て来ます。その中でも一番楽しかったのが、ラワイビーチのシーフードストリー…
パトンビーチ周辺のおしゃれなカフェ。 今年七本目の国際フライトでタイのプーケットに来ています。ドライブで滝を観に行ったり海に出て一日を過ごしたり、新鮮なシーフードを食べたりとアクティビティに困らないタイのリゾート地プーケット。しかし、せっか…
人間の作業にはミスが付き物 タイをよく訪れる人ならば知っているW30マーク。これは「30日間滞在が出来ます」というもので、飛行機を降りて入国審査を通った後にパスポートを開いて必ず確認しておきたいポイントです!というのも、この日数が間違えている場…
綺麗な夕焼けがあると聞いて バンコクから車で1時間30分ほど南東に行った所に、海岸線が3キロ以上続く夕焼けが綺麗なリゾートがあると聞いて、先日友人と行ってきました!バンコクとパタヤのちょうど真ん中に位置するバンセービーチ(Bang Saen Beach)。同じ…
タイ人のバレンタインデー文化が可愛すぎる 『今日はやけに道端でクマのぬいぐるみを売っているなあ』バンコクを旅していた時にそう感じたことがありました。例えば、バス停の隣にクマのぬいぐるみとお花が刺さっていて、明らかに今日書いたであろうA4ノート…
バンコクから車で一時間の美食旅 ナコーンパトムと言えば、ワットプラパトムチェディという高さ120mの世界最大の仏塔があり、現在、タイ王国の最も重要な寺院の一つとして王室の保護を受けている由緒正しいエリアの事を指します。でもこのブログ的には、南国…
一年に一度の世界で一番美しいお祭り 2017年11月3日。タイのチェンマイで行われた塔の上のラプンツェエルの舞台になったと言われているお祭りに参加して来ました!イーペンランナー・インターナショナル・フェスティバル。通称コムローイ祭りの記事は今年で…
世界の医療水準と薬の違い こんにちは!神谷純平です。わたしは今、ラオスの秘境から更に5時間山奥へ進んだポーンサワンに来ています。ポーンサワンは標高1000mを越える町で、首都ビエンチャンと世界遺産の町ルアンパバーンの間に位置している人口57000人ほ…
エビの釣堀を新開拓 タイでよく遊びに行くエビ釣りの記事を書いて一年ほどが経ちました。釣り好きな日本人に支えられ、おかげさまで10,000を超える方にお読みいただいています。あれから更に旅を続けて釣り好きがやっている旅人生活も更に長くなりました。ず…
タイ・バンコクで最上級のスパを受ける 海外を旅するようになって変わった習慣って何ですか?と真面目な質問をされたら、こう答えます。『マッサージに毎日行くようになりました!』最近の習慣といえば、朝好きな時間に起きる→シャワーを浴びる→マッサージに…
なんでタイ語が話せないの? このブログを読んでくださる方のタイ在住率に驚いている最近です。いつかどこかでタイ語のレッスンをしている姿を見ましたらお声掛けください。さて!今日のテーマは『語学学校に通わずにタイ語を取得する方法』ということで、体…
自力でコムローイ祭りを楽しむ旅人へ この記事では、タイのチェンマイで行われるコムローイ祭りの中でも、主にイーペンサンサーイという現地のお祭りに自力で参加する方法をまとめています。いきなりイーペンサンサ〜イと謎の呪文を言われてもよく分からない…
やっぱり虎に会いたくて 「虎と触れあえる」で有名なタイガーテンプルが閉園して、タイ・バンコク周辺で虎と触れあえる場所が減ってしまいました。未だにバンコク周辺でもいくつか残っているのですが、これから無くなっていく可能性も高いと思います。 しか…
タイで遊べる意外なスポット 「結構タイ行っとるみたいやけどムエタショー行ったことあるん?」そう言われてみると、タイでの遊びと言えば結構マニアックなことばかりで行ったことがない。。振り返ってみると、もはや魚釣りをする為にタイに来ているんじゃな…
タイでSIMフリーを使いこなす このブログは、自分が後で読み返した時に分かるように、忘備録としても書いているのですが、現地でSIMを使う為のAISの料金プランをまとめるのをすっかり忘れていました。そして、しっかりまとめました!現在使っているSIMフリー…
バンコクの猫カフェはあなどれない 最近は猫アレルギーなのにネコ科の動物にハマってしまって、世界中のネコ科の動物を観に行っています。タイで有名だった「トラと触れ合える」タイガーテンプルが閉園してしまったのが残念すぎるのですが、その後釜になりそ…
地球上で最も美しいお祭り 2016年11月14日にタイのチェンマイで行われた"塔の上のラプンツェル"の舞台にもなったお祭り、イーペンランナー・インターナショナル・フェスティバルに参加してきました!2015年に投稿したコムローイ祭りの記事を参考にこのお祭り…